NEWS

【New Release】「世界は祝福に包まれて。」11月30日リリースです。

映像向けインスト楽曲の制作を中心に活動する作曲家、内山田哲也さんと「祝福」「歓迎」「喜び」をテーマに共作したサウンドトラック「世界は祝福に包まれて。」を、2022年11月30日にリリースします。

 

Album website
https://www.intense-lab.net/theworldisfilledwithblessings

DL & Streaming
https://linkco.re/Csg4en4r

 

 

作曲・編曲・演奏:中村大史
作曲・編曲:内山田哲也

Artwork:中島華映

Vocal:piana
Vocal:ludi
Vocal:Janis Crunch

Violin:吉田翔平
Strings:吉田宇宙カルテット

Fiddle:大久保真奈
Irish Flute, Whistle:須貝知世
Saxophone, Clarinet, Flute:竹内理恵
Flute:池田若菜
Bodhran, Marimba, Tambourine:石崎元弥
Bones, Spoons:上沼健二

【Work】碓井菜央 ダンス作品「入口出口」公演ダイジェスト映像が公開されました。

 

音楽を担当した 碓井菜央さんのダンス作品「入口出口」

公演ダイジェスト映像が公開されました。

 

 

入口出口
演出・振付・出演 碓井 菜央
音楽・演奏    中村 大史
舞台美術       iii
衣 装      suzuki takayuki   
舞台写真     広川智基
舞台映像     SHIROBON
フライヤーデザイン iii
Special Thanks 瀬野はるか
主催・企画・制作  碓井 菜央
助成: 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]
日時:2022​.10.4(火)-10/6(木)
会場:3331 Arts Chiyoda B104
ダンス作品「星の王子さま サン=テグジュペリからの手紙」演奏出演します。

 

KAAT DANCE SERIES「星の王子さま サン=テグジュペリからの手紙」

2020年11月に初演が行われた作品の再演が決まりました。

 

神奈川公演 1/21(土)〜1/29(日)KAAT 神奈川芸術劇場

滋賀公演 2/4(土)〜2/5(日)滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール

広島公演 2/8(水)JMSアステールプラザ 大ホール

熊本公演 2/12(日)熊本県立劇場 演劇ホール

 

演出・振付・出演:森山開次

美術:日比野克彦
衣裳:ひびのこづえ
音楽:阿部海太郎

 

出演:森山開次 アオイヤマダ 小㞍健太 酒井はな 島地保武/坂本美雨

   浅沼圭 五十嵐結也 池田美佳 薄田真美子 川合ロン 水島晃太郎 南帆乃佳

演奏:佐藤公哉 中村大史

 

KAAT 神奈川芸術劇場 公演情報
https://www.kaat.jp/d/hoshino_oujisama2022

 

【Work】「LAND FES DIVERSITY 深川 2022」の音楽を制作しました。

音楽を担当した「LAND FES DIVERSITY 深川 2022」の映像が公開されました。

「LAND FES DIVERSITY 深川 2022」website

 

東京・深川を舞台に、7人のアーティストによる7日間のワークショップが行われ、映像作品を作るプロジェクト。

昨年に続き、7日間それぞれのワークショップで使用された音源が、最終的に映像になるときに初めて1つになる仕掛けを作りました。

公開期間は2022年10月31日まで。合わせて昨年の映像も公開されています。

【New Release】TOWA × 中村大史 × 田辺玄 × 森ゆに「もののめ」8月30日 リリースです。
TOWA × 中村大史 × 田辺玄 × 森ゆに
アルバム「もののめ」
山梨県身延町にある TOWA
5周年を記念して、アルバムを制作しました。
TOWAに流れる時間、
身延で感じる山の呼吸や水の流れ、
そこで昼下がりから夕暮れ時、夜、そして朝を過ごす身体をイメージして、
3人でしずかに編んだ音楽です。
 
 

詳細・購入方法は以下、TOWAの記事をご参照ください。
 
#Repost @towa_246 with @make_repost
 
・・・
 
TOWA × 中村大史 × 田辺玄 × 森ゆに
 
アルバム「もののめ」リリースのお知らせ
 
改装の様子もなかなかお伝えしないままに夏が終わろうとしています。
牛歩ながらも着実に進む様子はまた別にお伝えしていきます。
 
改装休業を頂いている間にひっそりと、TOWAは5周年を迎えました。
いつも応援してくださるみなさまに心より感謝を申し上げます。
 
さて、実は水面下でもうひとつのプロジェクトが進んでおりましたので今日はそのご報告です。
レコードや宿内のBGM、様々なアーティストさんのLIVE企画など
私たちのこの5年間は、大好きな音楽と共にありました。
そして5周年を迎えた2021年、念願が叶いTOWA企画でアルバムを製作しました。
敬愛するアーティスト3名
 
中村大史 @hirofuminakamura
田辺玄 @gen_wwc
森ゆに @moriyuni
 
による書き下ろし13曲。
 
アーティストのみなさんにTOWAで過ごす時間や
感じる空気を音楽という形に落としこんでもらいました。
 
アルバムタイトルの『もののめ』とは特定しないさまざまな植物の芽を指す季語。
このアルバムを手に取って下さった全ての人の心に、小さな芽生えがありますように。
 
▼アルバム【もののめ】
8月30日発売 3,500円(税込)
本日より受付開始
演奏:中村大史 / 田辺玄 / 森ゆに
企画:TOWA
映像・ジャケットデザイン:つづり舎
録音:Studio Camel House / TOWA
レコーディング・マスタリング:田辺玄
イラスト:割田衣郁
 
■通販をご希望の方
InstagramのDMまたはmononome@oyado-towa.comまで下記情報を明記のうえご連絡ください。
・件名「もののめ購入希望」
・氏名
・連絡先
・郵便番号&住所
・購入希望枚数
 
■取り扱いをご検討くださる販売店の方
初回のお取引はTOWAが窓口を担当致します。
InstagramのDMまたはmononome@oyado-towa.comまで下記情報を明記のうえご連絡ください。
・件名「もののめ取り扱い希望」
・店名
・ご担当者様 氏名
・連絡先
・郵便番号&住所
・入荷希望枚数
 
気軽に旅行、という事が難しい今
このアルバムからTOWAの断片を感じて頂けたら幸いです。

 

【Work】「LAND FES DIVERSITY 深川」の音楽を制作しました。
音楽を担当した『LAND FES DIVERSITY 深川』
7つのワークショップ映像が公開となりました。
(どこかに1回だけ僕も登場します)
 
 
「Aruk」という楽曲に乗って皆さんの身体が生き生きと動いていてとても嬉しいです。
 
7つの楽曲は、同じ足音と同じ歌を軸に、全て異なる楽器とメロディーで構成されています。
7つの景色とダンスと音楽がひとつになるとき、見たこともないモリモリの「Aruk」の音楽が浮かび上がります。
 
ダンサーの皆さま、素敵な身体とリズムをありがとうございました。
サックス&クラリネットは竹内理恵さん。ありがとう!
 
映像は9月5日までご覧いただけます。
7つの楽曲と7つの映像がひとつになる合体版も後日公開予定です。
 
【New Release】Cassette tape「Impro – Letter / Masahiro Hiramoto & Hirofumi Nakamura」

作曲家 平本正宏さんと、即興演奏の往復書簡のようなカセットテープ作品を制作しました。

それぞれが即興演奏を録音し、それを手紙のように相手に送る。受け取ったその手紙に、更に即興的な感覚で音を重ねる。

これまで様々な共同作業をおこなってきた2人による、設計図のない「遊び」によって生まれた作品です。

 

カセットテープ作品

「Impro – Letter / Masahiro Hiramoto & Hirofumi Nakamura」

¥1,000(tax in.)

2020.09.27  Release

 

SIDE A

H→N #01

N→H #01

Interlude

 

SIDE B

H→N #02

N→H #02

 

*ご購入・お問い合わせはこちらまで

contact@hirofuminakamura.com

 

 

 

平本正宏さん website

平本正宏さんとは、映画「さよなら渓谷」「セトウツミ」「少女」や篠山紀信さんの「digi+KISHIN」シリーズなどでご一緒しています。2012年には「Tekna TOKYO Orchestra」としてアルバムのリリースも。2014年には対談もおこなっていただきました。

 

【New Release】「ハイキング / Midori」10/10 Release
  • 新しい作品を2つの録音媒体でリリースします。

 

 

ひとつは、2020年の春から夏にかけて生まれた楽曲や、自宅で奏でた音源をまとめた
全6曲収録のカセットテープ。
もうひとつは、そのうち2つの楽曲「ハイキング」「Midori」を収録した
両A面の7inchアナログレコードです。

どちらも再生形式が限定される作品ですので、ダウンロードコードが付属しています。
(7inchに付属しているダウンロードコードでも、カセットに収録されている6曲全てをダウンロードできます。)

 

「ハイキング」の一節は、イラスト&デザインのチームヤムヤムさんによるプロダクト
「くものうえコーヒー オリジナルマグ」のために2016年に作ったもの。
長らく未完成だったフレーズが、まるで2020年の春の景色を待っていたかのように歌になりました。
今回のヴァージョンには、初夏にこの楽曲を実際に演奏してくれた中川理沙さん、paniyoloさん、sayaさんに参加していただきました。

 

5月にデジタル配信リリースをした「Midori」は、つづり舎さんとのプロジェクトによって生まれた楽曲。
5月4日みどりの日に、僕は楽曲制作と録音を、つづり舎さんは山梨県身延町の景色の撮影と編集をして、
それを重ね合わせた映像作品「Midori」が生まれました。

この日々を思い返した時に、健やかな気持ちが流れるように
たったひとりで過ごしていても、結局は誰かと関わることで足どりが明るくなる
今日の自分らしい作品が生まれました。

 

〈ハイキング / Midori〉
 
カセットテープ
¥1,980(tax in.) *DLコード付
収録曲
[SIDE A]ハイキング / June 1 / Home Again
[SIDE B]Midori / 3piece / July 22

7インチレコード
¥1,980(tax in.)*DLコード付(カセット収録の全6曲)
収録曲
[SIDE A]ハイキング[SIDE B]Midori

カセットテープ + 7インチレコード set
¥3,500(tax in.)

 
「ハイキング」参加ゲスト
中川理沙:ヴォーカル
paniyolo:ギター
saya:コントラバス、コーラス

題字・イラスト:チームヤムヤム
写真:割田光彦(つづり舎)

 
ご購入はこちらまで
contact@hirofuminakamura.com

*10月10日までにご予約の方は送料無料でお送りいたします。

 

作品詳細はこちら

ダンス作品「星の王子さま – サン=テグジュペリからの手紙 -」演奏出演します。

ダンス作品「星の王子さま - サン=テグジュペリからの手紙 -」に演奏出演します。

演出・振付は森山開次さん、美術は日比野克彦さん、衣装はひびのこづえさん、音楽は阿部海太郎さん。

演奏は佐藤公哉さんと2人です。

 

11/11(水)〜 11/15(日)KAAT 神奈川芸術劇場

11/21(土)まつもと市民芸術館

12/5(土)・12/6(日)京都芸術劇場 春秋座

12/12(土)兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

 

公演情報はこちらをご覧ください。

 

沢山の方のご協力により 無事に上演に向けて旅を始められることに感謝します。